自然栽培の「にんにく(宮崎県 川越さん)」を購入してみた

自然栽培 にんにく 宮崎県 川越

自然栽培とは?

自然栽培のにんにくを購入しました。生産者さんは宮崎県の川越さんという人です。商品の包装には以下のように書かれています。

きっと、心を打たれるだろう・・・
剥きづらいほど実にびっしりと張りついた皮・・・
みずみずしい白さと、きめ細やかな細胞・・・
優しい香り。

自然栽培とは農薬、肥料(化学、有機問わず)を使用せず、自然のチカラを借りて作物を育てる栽培方法です。近年は健康志向も高まり、知っている人も多くなりました。

自然栽培はまだまだこれからの栽培方法であるので、現時点では明確な定義や認定機関などが存在しません。したがって、「自然栽培であるか否か」は、生産者さんの自己申告制になっています。

自然栽培を細分化すると、土壌を耕すか否か、除草を行うか否か、露地栽培かビニールハウスか、種子はF1種や雄性不稔種かどうか、自然栽培を始めて何年目なのか、過去に農薬・肥料を使っていたかどうか、などがあげられます。

自然栽培と言っても、生産者さんのこだわりは様々なのです。

また、自然栽培以外の栽培方法として「慣行栽培」「有機栽培」などがあげられます。これらの栽培方法と自然栽培との違いに興味のある人は、以下の記事をご覧ください。

自然栽培とその他の栽培の違いについて 普通にスーパーや100円ショップなどで販売している産地のみ明記された野菜は「慣行栽培」の野菜です。慣行栽培は農薬や化学肥料を使って作物を栽培します。それに対し無農薬(あるいは一部の認可農薬)で化学肥料ではなく、有機肥料を...

川越さん(宮崎県)の自然栽培にんにく

自然栽培 にんにく 宮崎県 川越

「川越さん(宮崎県)の自然栽培にんにく」とは、宮崎県田野町の九州を代表する自然栽培農家である川越俊作さんが栽培する「にんにく」です。

自然栽培にんにく 宮崎県 川越俊作

参照元:Purely

自然栽培にんにく 宮崎県 川越俊作

参照元:Purely

自然栽培にんにく 宮崎県 川越俊作

参照元:Purely

どこまでも柔らかい暖かくて水持ち・水はけが良い川越さんの畑で、ストレスなく育った自然栽培にんにく。

届いた段ボールを開けると、辺り一面に食欲を誘う豊かな香りが漂いました。川越さんの自然栽培にんにくを見て、何より思ったことは「とにかく綺麗!!」であること。形は綺麗な左右対称の球状であり、傷、痛みはほとんどありません。

サイズも、一般慣行栽培かと見間違えるほどに、美しく均整が取れています。川越さん曰く、「土が進化してくると、そこにできる作物はストレスなく育つので、綺麗な球状になる。地球が丸い様に、丸く、左右対称に育つのが本来の自然の作物の姿」という言葉を正に体現している自然栽培にんにくです。

川越さんの自然栽培にんにくは、薄皮がびっちりと張り付き、自然の速度でち密な細胞分裂を繰り返したことが分かります。これは、「美味しいみかんは皮が張り付いて剥きにくい」と同じことが、川越さんの自然栽培にんにくにも起きています。つまり、細胞分裂が自然のリズムでゆっくりなので、びっちりと詰まったにんにくができるのです。

川越さんの自然栽培にんにくは、豊かな香りを持ちつつも、にんにく特有の強すぎるきつい匂いはありません。どちらかというと、自然な甘い匂いさえ漂っています。それでいて、お料理に使うと一かけらだけでも、存在感を発揮し、ぐんと味が引き立ちます。

参照元:Purely

私が購入した「自然栽培にんにく(宮崎県 川越さん)」は3個セットで、値段は忘れてしまったのですが200円台でした。1個100円弱です。

自然栽培の作物は、農薬・肥料を使用する「慣行栽培」の作物と比較すると形が悪かったり、多少の虫食いや傷みがあるものが多いですが、今回購入した「自然栽培にんにく(宮崎県 川越さん)」は、慣行栽培のものと同じような美しい見た目でした。

育てる作物と土がマッチしてくると、作物にストレスがかからなくなり、このような美しい見た目になるとのこと。長年土づくりをしていると作物以外の雑草も生え難くなるようです。

外皮の内側にある一粒一粒に付いている薄皮が密着しており剥きづらいのですが、なによりこれはしっかり力強く育った結果だと私は思います。

また、種は自家採取のものです。一般的なスーパーの売り場に並んでいる安い野菜・果物はF1種、雄性不稔種のものがほとんどです。「F1、雄性不稔の危険性」については下記の記事をご覧ください。

以前にスーパーや100円ショップなどで売られている安い野菜には危険性があるという記事を書きました。以下がその記事へのリンクになります。 スーパーや100円ショップで売られている安い野菜のほとんどが慣行栽培の野菜です。慣行栽培とは簡単に言うと、...

生のにんにくは危険!加熱しよう。

生のにんにくはとても刺激が強いです。そのため、にんにくの刺激で胃壁が傷ついてしまう場合もあり、胃痛だけでなく、胸焼けや吐き気などを生じることもあります。にんにくの刺激は、加熱によって抑えられますが、やはり加熱しても刺激性は残りますので摂取量に気を付ける必要があるでしょう。

適量の加熱したにんにくであれば、食欲を誘う香りと胃への程よい刺激によって適切に胃酸を分泌してくれます。食べ方に応じた摂取量が大切だと言えるでしょう。
また、空腹の方がにんにくの刺激による影響を受けやすいため、空腹時のにんにく摂取は注意が必要でしょう。

にんにくには高い殺菌作用があります。適度な殺菌作用が得られると、腸内の悪玉菌の繁殖を抑制して、腸内環境を整える効果が得られます。しかし、生にんにくの殺菌作用は高いため、善玉菌を減らし過ぎるなど腸内細菌のバランスを悪くしてしまう可能性があるのです。

腸内環境が乱れると、腹痛や下痢などの症状が起こります。にんにくは、本来ならば腸内環境を整え、整腸作用が期待できる健康食材ですが、生で摂取すると作用が強すぎて逆効果になってしまう場合もあります。
適切な摂取量・摂取方法を心がけることが大切でしょう

参照元:息のクリニック

生にんにくはラーメンのトッピングや様々な料理の隠し味として人気がありますが、注意が必要です。一般的に加工しないで「生」で食べることが一番自然であり、栄養の摂取効率も良いと思いますが、中にはそうではない食べ物もあり、にんにくもその一つです。

実際に、わたしも今回購入した「にんにく」を生でかじってみましたが、お腹が燃えるように熱くなりキリキリしてしまいました。これは「にんにく」に含まれる「アリシン」という成分のせいで、胃壁を傷つけたり、下痢や胸焼けの原因になります。

このアリシンという成分は過熱することで弱まるそうです。「にんにくの丸焼き」が健康に良いと聞きますが、焼いて正解なのです。また、わたしはぬか漬けにもしてみましたが、一周間くらい漬け込むとまろやかで美味しくなりました。

普段は「丸焼き」ではないのですが、他の野菜と一緒に蒸して食べています。口径が20センチほどの小さな鉄の手鍋にマグカップ半分ほどの水を入れ、簡易蒸し器をセットします。中火で5分ほど蒸して、火を消して余熱で5分ほど待つと美味しく仕上がります。にんにくは外側の皮を取り除いたあと、一粒ずつ分離させ、薄皮はついたままで蒸します。


サミット工業 鉄なべ流 IHミニ北京鍋 20cm


【ノーブランド品】ステンレス 折りたたみ スチーマー バスケット クッカー 蒸し器

川越さん(宮崎県)の自然栽培にんにく購入方法

いなげや 新高円寺

私は「いなげや(新高円寺店)」で、「自然栽培にんにく(宮崎県 川越さん)」を購入しました。いなげや(新高円寺店)は一般的なスーパーですが、慣行栽培の野菜・果物の他に有機栽培、自然栽培の野菜・果物も売られています。詳しくは下記の記事をご覧ください。

現代の野菜は危険である 以前、スーパーや100円ショップで売られている野菜、果物は危険である、という記事を書きました。以下がその記事へのリンクになります。 農薬や肥料を普通に使う慣行栽培は、土や水を汚染し環境を破壊します。また農...

また、九州の無肥料・無農薬の自然栽培オーガニック通販Purely(ピュアリィ)でも購入することが可能です。100g(320円)、500g(1520円)、1kg(2880円)の三種類から選べます。

九州の無肥料・無農薬の自然栽培オーガニック通販Purely(ピュアリィ)

宮崎県田野町、川越俊作さんの生産物に関しては、他にも「らっきょう漬け」があるようです。もちろん自然栽培ものですね。

自然栽培関連書籍の紹介


野菜は小さい方を選びなさい Forest2545新書


無肥料栽培を実現する本


不自然な食べ物はいらない


自然農法 わら一本の革命


木村秋則と自然栽培の世界

F1種・雄性不稔、種に関する関連書籍の紹介


タネが危ない

自然栽培関連記事の紹介

「蔵の雫 醤油」(ナチュラルハーモニー)について 以前、当ブログでナチュラルハーモニーさんが販売している「蔵の雫 醤油」をご紹介しました。自然栽培大豆と蔵付き菌による醤油です。詳しくはコチラをご覧ください。 大豆の国内自給率はごくわずかでしかなく、殆どが輸入に...
自然栽培の甘夏(あまなつ)を購入しました。 柑橘類ってたくさん種類がありますよね。夏みかん、いよかん、はっさく、甘夏・・・、わたしは柑橘類の見分けがあまり良くわかりませんが、わたしだけではないと思います。柑橘類の見分け方って、わからない人の方が多い気...
自然栽培の「赤玉ねぎ」を購入しました。 生産者は埼玉県の「橋本農園」さんです。 パッケージには以下のように書かれています。 淡く優しい滋味 ひたむきな 命の輝き どれもが呆れる ほどに美しい 自然栽培とは?? 野菜の栽...
自然栽培とその他の栽培の違いについて 普通にスーパーや100円ショップなどで販売している産地のみ明記された野菜は「慣行栽培」の野菜です。慣行栽培は農薬や化学肥料を使って作物を栽培します。それに対し無農薬(あるいは一部の認可農薬)で化学肥料ではなく、有機肥料を...
現代の野菜は危険である 以前、スーパーや100円ショップで売られている野菜、果物は危険である、という記事を書きました。以下がその記事へのリンクになります。 農薬や肥料を普通に使う慣行栽培は、土や水を汚染し環境を破壊します。また農...