【ヒートテック 危険】人体の体温調節機能が狂い、電磁波の影響を受ける恐れがある。

ヒートテック 危険

寒くなってくると、衣類をたくさん着込むようになります。温かい恰好で過ごしたいので当然なんですが、着込み過ぎると着膨れしてしまい、見た目が悪く、動くのも億劫になってしまいがちです。そこで薄手の衣料でも温かさを維持できるアイテムが欲しくなりますが、重宝するのがヒートテックです。

ヒートテックとは、低価格で庶民的な衣料品を売りにしているユニクロ社の商品です。繊維メーカーの東レと共同開発した商品で、中空の特殊繊維を使用しており、人間の身体から出る水分が水蒸気に変化するエネルギーを熱エネルギーに変換し、素材そのものが熱を持つ構造をしています。また繊維間の空気の層が断熱効果を発揮し、熱が外へ逃げるのを防ぎます。

まさに、魔法のような保温力を持つヒートテック。そのメリットばかりが情報化されがちですが、人体を危険に晒すデメリットもあります。今回は、ヒートテックの危険性について書きたいと思います。

■ヒートテックは世界中で大ヒットしてる合成化学繊維のインターで水分を熱に変える化学繊維の特質を活用して汗を熱に変えるものです。

★薄着で手軽なので人に人気ですが、体温調節機能を低下させて
最終的には脳の働きにまで影響するようです・・・。

★皮膚は体全身にあり、血液の10~15%が皮膚の血管を循環しています。

・暑い時は血流を少し弱くして暑さに対抗します。
・反対に寒い時は血流を活発にして寒さに対応します。
・気温や湿度などを肌が感じ取って脳に伝えます。
・気温や湿度などによって血流を変化させて対応しますがヒートテックはこの機能を低下させてしまいます。

★合成繊維が全て悪いとはいいませんが……

・女性が身につけているパンストは静電気の原因です。
・ヒートテックとパンストで体は常に静電気で酸化してしまいます。
・この静電気の酸化によって体温がして血行が悪くなります。
・血行が悪い低体温の女性の共通点は、免疫機能が低下していて
生理痛がひどいことです。
・血行が悪いので、排卵の際に子宮内膜の古い血液が体外に排出されません。そこで、脳は排出されない血液を無理やり放出させるために強制子宮収縮ホルモンのプロスタグランジンが分泌させます。このプロスタグランジンの分泌量と生理痛の辛さは比例しているようです。

・更に、低体温症の女性の多くは、髪を染めて、カフェインを
毎日摂取して、パンを食べて、乳製品も大好きです。
・アルコールを飲む女性も非常に多く、身体を酸化させることを
毎日毎日とてもたくさんしています。スマホやタブレットの電磁波も相当浴びています。ビタミンとミネラルの摂取はほとんどなく、タンパク質も摂取していません。

★漢方や和漢がなぜか魔法のような作用があって便秘や冷え性や生理痛、頭痛なども副作用がなく治してくれると思っている方が多いですが漢方や和漢も完全な医薬品で肝臓や腎臓への負担やダメージはとても大きなものです。

★静電気や合成化学繊維がもたらす負のダメージは静脈瘤や血行の悪さ、免疫機能の低下、脳の機能の低下代謝の低下、体の酸化をもたらすリスクを知っておく必要があると思います。

★僕は一度着たことがありますが、何とも言えぬ不快感で着ることができずに、すぐに脱ぎました。

参照元:山本 敏幸氏のFacebook

ヒートテックをご愛着になっている方は結構多いですね。
私も以前には着たことありますが、確かに温かい。

それなしでは冬を越せないようになってしまうかもですね・・・でも、それは益々、寒さに弱くなってしまうような気もします。
それとは別に、病院でMRI検査を受けた人から伺いましたが、
その検査を受ける場合は、ヒートテックは脱がなきゃいけないんだそうですって。

電磁波を吸収して火傷した事例があったとか、なかったとか・・・
いずれにしても、危険性が指摘されているということですね。

MRIとまではいかないまでも、
ヒートテックを着て電子レンジの前に立っているとかってのはどうなんでしょう?
さらに、リニアに乗るってのは、相当の電磁波を受けると思いますが、まさかヒートテックのせいで・・・なんて思いもしない症状に悩まされたりすることもあるかもですね。

追伸: ヒートテックを着ていたら、直ちに危険という意味ではありません。あくまでMRI検査の場合ということです。
乾燥肌の人やアトピーの人は湿疹がひどくなったり出やすくなったりはするようですので注意してください。

電子レンジやリニアの話は、電磁波に対する感受性も個人差がありますので、そういうこともあるかも?ということです。

参照元:佐伯 顕行氏のFacebook

ヒートテックによる体温調節機能の低下について

みなさんはヒートテックを着たことはありますか?私は以前着用していたことがあるのですが、上記の引用にもある通り、「何かムズムズするような違和感」が気になって、温かくて重宝していたのですが、使用するのを止めてしまいました。同じような違和感を経験をしている人って多いのでは?と思います。

薄手で温かく、更には低価格と人気が高いヒートテックですが、静電気により血行不良を引き起こすようです。人間の身体は元々、寒いときには血行を良くし体温を上げようとする機能がありますが、ヒートテックによる血行不良が原因で、この体温調節の機能が低下してしまうそうです。ヒートテックを着用していると血行が悪いのにもかかわらず体温は保持されているわけですから、人体にとっては不自然でおかしな状態といえるでしょう。

話しはそれますが、以前の記事で、重曹による虫歯予防で「重曹の還元作用に頼ってしまうと、唾液に元々備わっている酸性に傾いた口内を中和するアルカリ還元作用が失われる」という記事を書きましたが、そのことを思い出しました。重曹はアルカリ還元作用があり、酸性に傾いた口内を中和し、虫歯予防になるが注意が必要である、と言う内容のものです。興味のある方は下記の記事を是非ご覧になってください。

重曹による虫歯予防は本当に安全なのだろうか? 重曹は掃除のとき、油汚れを落とすのに使ったり、調理の添加物として、お菓子やパンを膨らますために使いますが、最近では健康を維持するために使うことも多くなってきています。 本来、人間の体はアルカリ性です...

ヒートテックによる電磁波の危険性について

さて、体温調節機能の低下の他に、懸念されるのが電磁波の問題です。ヒートテックを着用してMRIを受けると、発せられた電磁波をヒートテックが吸収し、ヤケドの恐れがあるそうです。もちろん、日常生活でMRIを意識することはありませんが、電磁波を発するものは生活圏内にも多数存在します。冬場は電気毛布、電気コタツなんかがありますね。

ヤケドとまではいかないまでも、電磁波の被害はあってもおかしくないと思います。個人差はあり、あくまで危険の可能性ではありますが、注意が必要なのではないでしょうか??

ヒートテックは、低価格でとても便利なアイテムではありますが、それなりにリスクもある、ということを心に据えておいた方が良いでしょう。

衣類についての関連記事の紹介

ヘンプ(大麻)の衣料について ナチュラル、オーガニック食についての記事を多く書いていますが、やはり自然食を好む方は衣料品も自然素材のものに興味があると思います。そこで今回は愛用しているヘンプ、自然素材の衣料の紹介です。 度々、マスメディアで「大...
前回の記事でヒートテックの危険性について触れました。危険因子としては、ヒートテック着用により「体温調節機能が低下」、「静電気による酸化、血行不良、免疫力低下」、「電磁波の吸収による被害」などがあげられます。気になる方は、以下のリンクを是非ご参照ください。 ま...

健康についての関連記事の紹介

納豆や醤油、味噌、変わったところだとテンペなどの発酵食品。豆腐、豆乳、枝豆、もやし、きな粉などなど・・・、大豆からできた食品は私たちの日常に溢れ、身体に良いと昔から考えられています。しかしながら、それって本当なのでしょうか?最近では「大豆は危険」とする情報も多くなって...
くり坊農園とイセヒカリ玄米について 以前の記事でくり坊農園さんのイセヒカリ(玄米)を購入したことを書きました。以下がその記事になります。 くり坊農園とは、兵庫県加東市で農薬、肥料、除草剤も使用しない自然農法を行っている久理田昌治さんが運営されている農園...
以前は白米を常食していましたが、2014年くらいから玄米を食べています。毎日食べているわけではありませんが、「今日は玄米を食べたいな」と感じるとき食べるようにしています。 玄米は白米と比べるといろいろな栄養素が豊富な食材ですが、言い換えれば農薬や肥料、産地によっては...
近年、「牛乳」に対する情報は賛否両論に分かれています。それでもまだ私的には「牛乳=健康にかかせないアイテム」という認知が高いのではないか、と考えています。 「牛乳は身体に良い」と昔から言われてきましたが、近年になってどうして「牛乳は身体に悪い」と言われ出したのでしょ...
当ブログでは「食の危険性」に関する記事を多く書いています。以下はその一例です。 現代日本社会の食事情はどうなのでしょうか?私から見れば、現在は効率化による大量消費生産の高度成長期を通り越し、物質的に豊かで飢えることのない飽食状...