【引っ越し】郵便局の「転居・転送サービス」はインターネットで申し込める・・・e転居サービス

引っ越しネタが続きますが、前回同様に、各種手続きの中にはインターネットや郵送で済ませられるものがあります。前回は役所への転出届けでした。

引っ越しの転出届けは役所に出向かなくても郵送で手続きできる 前回の記事でお知らせした通り、私は2019年8月1日に杉並区から八王子市へ引っ越しました。電車の駅でいうと丸の内線の新高円寺から、中央線または京王線の高尾への引っ越しとなりました。 みなさんご存知の通...

今回は郵便局への「転居・転送サービス」です。簡単に説明すると、旧住所への郵便物を新住所へ転送してくれるサービスで、有効期限は申込日から1年間になります。この手続きも、わざわざ郵便局へ出向かなくてもインターネットで申込をすることができるので、やり方をシェアしたいと思います。

e転居サービスの申し込み方

郵便局へのオンライン、インターネットでの転居届は「e転居」というオンラインサービス(無料)を使います。PCとスマホ両対応ですが、今回はPCでのやり方です。スマホでもほとんど同じやり方だと思います。

まずは下記のリンク先にアクセスしてください。

https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/ETN00S10MMC.do

下の画像のような画面に切り替わります。サービスの規約が書かれているので一通り目を通し「同意する」にチェックを入れ、「次へ進む」の赤いボタンをクリックしましょう。

続いて下の画像のような画面に切り替わります。「ゆうびんID」をお持ちの方はゆうびんIDから申し込みが可能ですが、今回はゆうびんIDを使用しないで申込を行います。

表示されている必要事項をすべて埋め、「次へ進む」の赤いボタンをクリックしましょう。

続いて、登録されたメールアドレス宛にメールが届きます。メールに記載されたURLに移動し、転居情報を入力していきます。

記載されたURLに移動すると「旧住所」「新住所」の入力画面が出ます。必要事項を入力し、「次へ進む」の赤いボタンをクリックしましょう。

続いて、下の画像のような画面に切り替わります。転居する人の氏名を入力していきます。家族やパートナーがいる人は、その人の分まで入力してください。また、下の方に転送開始希望日を入力する箇所がありますので、忘れずに入力しましょう。入力が完了したら「次へ進む」の赤いボタンをクリックしましょう。

続いて下の画像のような転出者確認画面が表示されます。お届け人と転居者の続柄を確認し、携帯電話の番号を入力します。

このときすぐに使用できる携帯電話番号を入力してください。

「次へ進む」の赤いボタンをクリックすると、確認番号6桁が表示された画面に切り替わります。後は下の画像に記載された内容通りに進んでください。

最後に下部にある「申請登録」の赤いボタンをクリックすれば、申請完了です。

自分はこのやり方で問題なく、転送開始日に新住所に郵便物が転送されるようになりました。

お疲れさまでした。

まとめ

引っ越しの際に様々な変更手続きが必要になります。その中にはオンライン、郵送などで手軽に済ませられるものがあります。多忙で時間をなかなか作れない人も多いと思います。是非活用してみてください。