奈良線 JR藤森~桃山駅間で発生した踏切支障の影響で電車遅延
SNSでの反応をまとめました
雪のせいで複数箇所点検してるって
さすがは奈良線…🥺笑— りなるぱ🍯 (@rinarupa1029) January 21, 2022
奈良線【列車遅延】JR藤森―桃山駅間で発生した踏切支障の影響で、現在も列車に遅れが出ています。(01/21 10:40)
— unko_kinki (@unko_kinki) January 21, 2022
奈良線遅延…
車両確認はJRのせいやけど遮断棒折るのは車の運転手な
黄檗から稲荷の区間の遮断棒は全部ジュラルミン製にしてしまえ!— ラリクマぽち夫 (@dDAZyeePgixFMXg) January 21, 2022
奈良線また止まった🙃 pic.twitter.com/fiAiEr84MI
— レントゲニウム (@Roentgenium_KH) January 21, 2022
1月21日10時40分現在: 9時55分頃、奈良線:JR藤森駅〜桃山駅間で踏切の確認をしていること、及び10時27分頃、同区間で踏切の遮断棒が折れているため、徐行運転をしています。このため、奈良線の列車に遅れがでています。 #JR西日本 #奈良線 https://t.co/uUZnu1xYcY pic.twitter.com/BOtyvKOCvD
— JR西日本列車運行情報(奈良線)【公式】 (@jrwest_kinki_d) January 21, 2022
定刻?で発車したみやこ路快速、止まった。
何処かの遮断棒が折れて、止められた。 pic.twitter.com/wNhQtUT2ps
— キティ委員長 (@KTR2894) January 21, 2022
1月21日10時45分現在: 9時55分頃、奈良線:JR藤森駅〜桃山駅間で踏切の確認をしていること、及び10時27分頃、同区間で踏切の遮断棒が折れていたため、徐行運転しました。このため、奈良線の列車に遅れがでています。 #JR西日本 #奈良線 https://t.co/uUZnu1xYcY pic.twitter.com/kHPD7MvzVD
— JR西日本列車運行情報(奈良線)【公式】 (@jrwest_kinki_d) January 21, 2022
奈良線103系ガチャしようとしたら奈良線運転見合わせてるやん
— 'ゆー☭ (@uuyuux) January 21, 2022
1月21日10時58分現在: 9時55分頃、奈良線:JR藤森駅〜桃山駅間で踏切の確認をしていること、及び10時27分頃、同区間で踏切の遮断棒が折れていたため、徐行運転しました。このため、奈良線の列車に遅れや運転取り止めがでています。 #JR西日本 #奈良線 https://t.co/uUZnu1xYcY pic.twitter.com/2D5X1QvCOY
— JR西日本列車運行情報(奈良線)【公式】 (@jrwest_kinki_d) January 21, 2022
【奈良線 運用 1/21分 平日ダイヤ】
NS407 49A
NE404 45A
NE405 50A
NE409 42A
朝から踏切の確認によるダイヤ乱れが発生しています。(10:00現在)
運用変更にご注意ください。#奈良線運用 pic.twitter.com/UsEXnHbgWH— imo wasabi (@imowasabi1) January 21, 2022
参照:https://twitter.com/imowasabi1/status/1484344725968547840