【解答速報】キャリアコンサルタント試験 JCDA解答発表 受験者の感想が話題に
解答速報
SNSでの反応をまとめました
普通、ちゃんとした会社ではコンプライアンス・セクハラ・パワハラの研修で、リモートカメラで部屋を見せるように要求するのはハラスメントに該当するって言ってるけど、この女キャリアコンサルタントみたいなのってそれ知らないの?
— 遘サ蜍慕・晉・ュ譌・ (@hairi405) March 6, 2022
今日はキャリコン試験受けてました。午後からの論述がひたすらに怪しい。。お願いだからオマケして30点ください採点する方々😭
— りゅう@一口馬主沼 (@keibataisiryu) March 6, 2022
キャリコン試験
午後の論述終了〜。やっぱり時間足りんかった😭
爆死‼️— くぼ@社労士 (@SyaroushiMe) March 6, 2022
とりあえず、自分の実力は出せた試験内容だった!
これで論述試験ダメだったら、完全に勉強不足😎
来週は実技!#キャリコン— 保田菜央🎀 (@yasunao70) March 6, 2022
キャリコン試験終わったー!!
試験までの準備は長かったけど、終わってみれば何だかあっけない。
さぁ、切り替えて来週は実技試験!— アキラ DADDIES (@kuroakicoach) March 6, 2022
キャリアコンサルタントの実技論述わず。
実際にはそんなこと言ってられないけど、テストなら女性の方が感情を拾えるから点数に繋がるけど今回はなかなか感情を語らない男性だったなぁ。— 🤺三宅 諒 | Ryo Miyake (@miyake_fencing) March 6, 2022
ようやくキャリコン学科試験が終わった😮💨
ものすごい脱力感😓
スーパー銭湯♨️行ってリフレッシュしていこうっと。— しゅうめい@キャリコンと産業カウンセラー勉強中 (@Shu_Mei_1836) March 6, 2022
殊の外寒かった冬のせいで、遅れに遅れていたわが家の梅がようやく咲きましたよ。今日は、大安。キャリコン19回に挑まれたみなさん、おつかれさまでした。良い結果が出ますように。わたしも続きますよー#キャリアコンサルタント試験 pic.twitter.com/ni5gJ24Alt
— rakuenblog (@RakuenblogH) March 6, 2022
キャリアコンサルタント筆記試験✏️お疲れ様でした‼️どうでしたか?筆記は難しかったとか??
さあ。次は面接試験😎できる限りの練習をやりまくりましょう💪💪JCDAのCL役、ご希望の方はDMください⭐️#キャリアコンサルタント試験 #キャリコン #jcda #面接試験— Nammy【函館】インストラクター×キャリアコンサルタント(JCDA) (@NammyZumba) March 6, 2022
キャリコン試験お疲れ様でした!
対策した分論述はしっかりできたと思います◎#キャリアコンサルタント #キャリコン #キャリア— こす@新卒採用担当 (@coscoscaree) March 6, 2022
試験問題が難しくなるということは、それだけ高いレベルの知識量や学習量を、キャリコンに求めようとしている意図があると思うので、僕ももっと勉強しないといけないなと改めて思いました。19回の学科と論述お疲れ様さまでした。これから受験直後の方々とロープレです。フォローアップしてきます!
— 理系キャリコン男子 (@RikeDan_career) March 6, 2022
キャリアコンサルタント私
仕事関連なら現状整理とかは力貸しますぜ— ボコ (@boco_gaming) March 6, 2022
今回の学科試験、難しかったようですね💦
論述はいかがでしたか?#キャリアコンサルタント #キャリコン#キャリコン試験#健闘を祈ります🙏— 花恩 (@carry_all_1213) March 6, 2022
2級キャリアコンサルティング技能士の資格がないと講師になれないなんて、一種の参入障壁だな。何のための国家資格キャリアコンサルタントだろう。冠だけ付けても、所詮は3級ってところか。活躍できるフィールドがなければ、資格取得者のレベルは一向に上がらない。
— しんじ@転職応援🌱キャリアデザイナー (@s_kondo) March 6, 2022
キャリコン試験お疲れ様でした😍!
訂正箇所を修正する時間が惜しかったです😂
どうかいい結果になりますように🙏!!— mmm (@dorayaki373) March 6, 2022
キャリコン試験終わりました!
午後の論述はやばいかもしれない💦でもこれ過去の自分か?っていうくらい親近感湧く相談者さんでした。
解きやすかったはずなのに、練習不足でした😢
みなさまお疲れ様でした!
とりあえず帰って誕生日ケーキ食べる🍰#キャリコン試験— 四つ葉 (@428abust0y) March 6, 2022
問題用紙が【2021年度第19回キャリアコンサルタント試験】になってましたね笑 一瞬あれ、今年って21年だっけ???って脳がバグりました笑
今年は2022年ぞ〜#キャリアコンサルタント #キャリコン #— こす@新卒採用担当 (@coscoscaree) March 6, 2022
知っているではなくやったことが重要。起業した経験のあるコンサルタントは少ない。コンサルタントになるには起業するのが一番の近道。若いうちなら失敗しても逆にキャリアにプラスになる。キャリアのスタートが起業だと、コンサルタントとしての説得力が増す。
— イノベイダー@渋谷のデジタルマーケター&クラフトビール屋 (@nowaysangel) March 6, 2022
キャリコン国家資格試験(学科と論述)おわた!解放感がすごい😭✨
最善は尽くせた。よっぽどのことがなければたぶん大丈夫!
あとは来週の面接を残すのみ〜〜〜👊— ならみお🗻 (@naramio0512) March 6, 2022
今回のキャリコンの学科試験、どう考えても過去問一難しかったよ…前回は逆に過去問一簡単だったから、オフィスの移転準備で試験をドタキャンしてしまったのが悔やまれる😭論述はクセの無いお題でした😅
— 失敗しない営業人事顧問|田路 カズヤ (@presence51) March 6, 2022
第19回キャリアコンサルタントの試験だったのか…17回受けたとき、ラインやTwitterみるの怖かったなぁ…
— ありさ@キャリアコンサルタント (@batakoda) March 6, 2022
ちょうど、現在進行中で第19回のキャリアコンサルタント試験が開催中ですね。
ボクは、前回の第18回で受験したのですが、ネットでつながった受験生が、同じタイミングで全国各地で同じ試験を受けていると思うと、不安もありましたが、自分一人じゃないって心強かったりもしました。— ぱんち♂(営業&FP技能士2級&キャリアコンサルタント[第18回]) (@cariconme) March 6, 2022