文化庁ら主催の国際展覧会、古塔つみのキービジュアルを使用中止に ⇒ 古塔つみ「完全にオリジナルです」・・・情報がtwitterで拡散される

文化庁ら主催の国際展覧会、古塔つみのキービジュアルを使用中止に ⇒ 古塔つみ「完全にオリジナルです」

若手らのアートを紹介するため文化庁や一般社団法人アート東京などが主催して東京で開く展覧会「Future Artists Tokyo 2022」について、アート東京は2022年2月28日、イラストレーターの古塔(ことう)つみさんが手がけたキービジュアルを使用しないと公式サイトで発表した。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 その理由について、アート東京の広報担当者は28日、次のように取材に説明した。

「キービジュアルの策定には、文化庁は関わっていない」
「著作権者から何か言われたわけではありませんが、苦情がたくさん来ており、混乱を招くと考えて、キービジュアルを取り下げることにしました」

 古塔さんのキービジュアルをポスターや会場案内のサインで使う予定だったが、使わないことになった。代替のキービジュアルは考えていないという。

 古塔さんが朝日奈まおさんをモデルにしたとツイートしたことについては、「モデルをお願いしたことはなく、こちらでは分かりません」と話している。

 なお、アート東京の広報担当者は2月10日、「古塔さん本人からは、『キービジュアルはトレースしたものではない』と言われました。第3者による情報しかなく、正直困っています」と取材に説明していた。

・ひとつやふたつ疑わしい、ではなく、問題化して1ヶ月立つ現在でも、ネット有志が(もはや宝探しゲーム感覚で)どんどんトレース元を発掘してくる。未だに止まる気配がない。
それも、いくらなんでもこじつけだ!レベルのものではなく、これは言い逃れ不可、偶然でここまで一致はし得ない、というものが大半。
このキービジュアルは「これはトレース元がこのゲームとは言い切れないのでは…」と感じるけど、それ以外のトレース例をちょいとネットで調べれば、盗作は明白。この作家は危なすぎて使えないと、どんな企業や団体でも判断するはずだ。

・アート東京の広報担当者が「第3者による情報しかなく、正直困っています」と答えているけれど、なんで主催側がだれも古塔つみと直で連絡がとれないのだろうか。
どういうルートで仕事を発注したのか知らないけれど、大きな展示会のはずなのにアート東京は随分と雑な仕事をするなという印象。
これでは客寄せパンダで著名なアーティスト2名の名前だけ出しておいて、あとの参加者は古塔レベルの素人かつ素性のよくわからないトレパク作家たちばかりの展示会かなと思ってしまいます

・youtubeなどで、元ネタ探しが盛んにアップされてる。
「探せば必ず出てくる絶対の安心感」とまで揶揄されてる笑
どうやら1つのトレースや左右反転だけでなく、複数の絵を組み合わせた絵が多いようで、その元ネタを発掘してパズルのように組み合わせるのが一種のアミューズ化しているとすら思える笑
それも、「ここまでやるなら描いた方が早くない?」と思えるくらい、多数の素材の縮尺を合わせ、精巧に(笑)トレースして複雑に組み合わせる職人芸。
また、そうした組み合わせの結果、トリックアートのように前後の位置関係がおかしくなっていたりするという、偶然(?)が生み出す妙味も楽しめる。

・「キービジュアル【は】トレースしたものではない」、ね。
たとえそれが本当のことだとしても、言い逃れようのないトレースした作品があれだけでてきているのであれば、トレースかどうかわかっていなくても他の作品もすべて使うべきではないのでは?と個人的には思いますが。

・古塔氏のキービジュアルが完全にオリジナルなら問題にも混乱にもならないし、苦情ははねつければいいと思う。それなのに使用中止されたのはこのクライアントワークがパクリだと認定されたといっていいと思う。そういってしまうと身もふたもないし、古塔氏を選んだセンスが問われるから言いかえてるだけだと思う。
不正商品撲滅キャンペーンにトレパクで話題になってる古塔氏のキービジュアルが使われるなんて、あきれるを通りこしてギャグにしかならないと思った。

・検証画像とかを見たけど
本当に一から描いたものは存在しないんじゃないかと言うくらい
全てのイラストに元画像があるようだった
使用中止は当然だと思う

・スケボーの絵が反対になってたり、直筆の絵のクオリティと作品のクオリティが違いすぎるから、トレースではなく、アプリを使って絵にしているんじゃないかぐらい疑われているからな。
若い女性と偽って、未成年に写真を送らせているなんて話もあるし、本人が否定するのは当たり前なんだから、もっとちゃんと調べた方がいいんじゃないか?

・対応が遅いと思いますが、これだけトレースの疑惑というかほぼ黒と思われる人が描いたものを使用しないのは当然です。
こうなってくるとユニクロの対応はやっぱりおかしいと思います。悪い意味でもなんでも話題になっているうちに売り切ってしまおうって目論見ですか?企業の倫理観はどうなっているんですかね。

・他のクライアントワークでトレース・反転やってるのも見つかってるしね
きちんと説明なり謝罪すればいいのにね
本業の園芸にまで影響でてるんだし

参照:http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10492010.html

社会

KKトレンド情報
タイトルとURLをコピーしました