共通テスト・数学2Bに疑問の声が噴出 あまりの長文に「まるで国語」 ⇒ ありえない設定にツッコミ・・・情報がtwitterで拡散される

共通テスト・数学2Bに疑問の声が噴出 あまりの長文に「まるで国語」 ⇒ ありえない設定にツッコミ

2022年度大学入学共通テストの「数学2B」は昨年よりやや難化した。問題文が長くなり、予備校は「時間内にすべて解くのは大変」と分析している。受験生からは「数学で長文はやめて」という悲鳴や、日常生活に題材をとりながらも「歩行者と自転車のありえない動き」を把握するのに手間取り、戸惑う声も聞かれた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

数学2Bがツイッターのトレンドランキング入り。話題になったのは第4問「数列」だ。歩行者に自転車が追いかけ追い付いたらお互い止まる…など、設定が長文にわたり説明されており、シチュエーションを把握するのに苦戦した人が多かった模様。

ツイートによると「数IAはハッタリで数IIBが本物の敵でした」「数IIB終わって解散した瞬間に隣の人が鉛筆折ってて草」と難しさを嘆く人や、第4問の長文っぷりに「数IIBで長文問題出すんじゃねぇ 国語で積分するぞ」と怒りの声、歩行者と自転車の日常ならあり得ない動き方に「なにしてんねん」「家と歩く人をずっと往復する自転車 怖いよ」とツッコミを入れるなど、さまざまな声が上がっていた。

SNSでの反応をまとめました

・こういう、日本語との総合力を測る設問は個別試験でやってもらって、共通テストではもっとシンプルに、数学の能力を測る問題のほうが良いと思うのだけど…。

・思考力がどうとか論述力がこうとか言われた挙句、穴埋め問題(数学の場合ですが)でそれらを実現しようとした結果がコレ。

・きちんと読んで頑張って計算すればいい問題なのでしょうけど、数学的な話だけをすればこんなに長文にはならなかったはず。自宅とか歩行者とか自転車とか、無理に設定する必要はないのに、とは思いました。

・2次試験じゃないんだから、基礎的な問題でいいよ。センター試験に戻すべき。

・ネットで問題文がバズるようになって、出題側も変な勘違いしてる気がする。
主役は受験生。調子に乗らないでほしい。

・考える力を問う、という言葉の意味を勘違いして作った問題。
数学を長文で出題する必要はない。

・奇抜な問題に走らないで、本来の基礎的なことを問うテストにしたらどうでしょう。
今後、おかしなことにならないことを祈ります。

・中学や高校のテストでも、「思考力重視」っていってやたら長い問題文を作る先生がいる。
先生自身が思考力がなんなのか分かっていない。

・こういう気をてらったような設問を作って提出し、よく委員会がOK出したよね。出題者は何のための試験なのかを理解できなくなってきているのでしょうかね。

参照:http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10477991.html

社会

KKトレンド情報
タイトルとURLをコピーしました