秋田県議会議員選挙 開票状況と立候補者の当落結果が話題に

秋田県議会議員選挙 開票状況と立候補者の当落結果

秋田県議会議員選挙 開票状況

秋田県議会議員選挙 - 2023年4月9日投票 | 選挙区一覧 | 政治山
秋田県議会議員選挙の選挙区一覧です。投票日は2023年4月9日。選挙区ごとに区域内の自治体や定数を確認できます。

県や各市町村で県議会議員選挙の開票速報リハーサル

統一地方選挙の前半戦、秋田県議会議員選挙の投票日を9日に控え、開票状況の集計と速報のリハーサルが7日、県と市町村の選挙管理委員会で行われました。

このうち、市町村からのデータが集まる県庁では、県選挙管理委員会の担当職員およそ20人がリハーサルに参加しました。

無投票となった選挙区を除く9つの選挙区の17の市町村から投票結果がメールで送られてくると、投票した人が有権者の数より多くないかなどをチェックしていました。

また、送られてきたデータをパソコン上で集計し、その結果を印刷していました。

こうした作業は、おととしの衆議院選挙から全面的にメールを使ったシステムに移行され、早く正確に作業できるようになったということです。

また、県選挙管理委員会によりますと、5日までに期日前投票をした人は9万8953人で、投票率は13.85%となっています。

選挙戦となった選挙区は異なりますが、前回・4年前の同じ時期と比べて2.31ポイント高くなっています。

市町村別では、▽藤里町が22.41%で最も高く、次いで▽上小阿仁村が21.15%、▽北秋田市が20.26%などとなっています。

県議会議員選挙の投開票日は9日で、期日前投票は8日まで投票することができます。

参照:https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230407/6010017270.html

一般社会

GBD デイリーNEWS
タイトルとURLをコピーしました